![]() |
分水嶺を越え、最後の駅、飛騨一ノ宮(ひだいちのみや)駅を通過しました。 いよいよあと一駅です。 |
![]() |
高山駅が見えてきました。 もうすぐ、「ひだ」の旅も終わります。
|
![]() |
10時52分、高山(たかやま)駅に着きました。
|
![]() |
駅前には、合掌つくりや祭りのみこしの看板がありました。
|
![]() |
こちらが高山駅の駅舎です。 ここからタクシーに乗って、ホテルアソシアへ向かいます。
|
![]() |
約10分ほどで、ホテルアソシアへ着きました。
|
![]() |
今回は、温泉入浴つきのランチメニューを選びました。 温泉とランチで3000円のコースです。
|
![]() |
早速、ホテルのレストランでランチを取ります。 レストランからは、雪化粧の乗鞍岳を見ることが出来ました。 |
![]() |
まずは、ビールでひろさんと乾杯・・・。 その後、ランチをいただきました。 |
![]() |
ゆっくりとランチを取って、次は温泉です。
|
![]() |
色々な種類の温泉がありました。大変良い温泉でした。 このような露天風呂もありますし・・・ |
![]() |
温泉にのんびりと入ったあとは、レストルームで休憩をしました。
|
![]() |
なんと、ここに足湯がありました。 これには驚きでした。 ここの温泉は大当たりでした。 |
![]() |
そろそろ、駅前行きのバスが来る時間なので、ホテルの玄関へ・・・。 すると、天童よしみのトラックが・・・ どうやら、翌日、ここでコンサートを行うみたいで。 |
![]() |
高山駅へ戻り、ブラブラとすることにしました。
|
![]() |
やはり、古い町並みへ・・・ということで、二人で行くことに。
|
![]() |
人力車もあり、なかなか良い風情なのですが、この道に車が行き来するなんて、考えられないでしょうが、結構通過していきました。 車は全面禁止にすべきです。 |
![]() |
面白いショップを見つけました。
|
![]() |
ここは、ドコモの携帯電話のショップです。 こんな建物の携帯ショップはどこにも見当たらないかと思います。 |